先日エックスサーバーとConoHa VPSからWordPressサイトをmixhostに移行しました。
その時の様子を別の記事で書いています。
上の記事では、サーバー移行の方法についてお伝えしていなかったので、今回は私が行った他サーバーからmixhostへのWordPress移行手順を記事にしました。
移行で問題になるのがドメインのネームサーバー設定です。
タイミングを間違えると、サイトにアクセスできない時間ができてしまいます。
完全にゼロにはできませんが、できるかぎり影響の少ない方法を紹介します。
収益がでているサイトは、失敗して収益を減らさないためにMixHostのWordPress移転代行サービスを使うべきです。
1サイトにつき1万円程度なので、もしもの時を考えると安いです。
前準備:データ量削減
WordPressの移行作業を始める前に、できるかぎりデータ量を減らします。
使用していないプラグインやテーマを削除
プラグインとテーマのデータは、そのまま移行されます。
使用していないプラグインとテーマは削除しましょう。
画像を一括圧縮
データ量を増やす一番大きな要因は画像データです。
EWWW Image Optimizerなどで画像を一括圧縮してください。
ゴミ箱・下書き・使用していない画像を削除
ゴミ箱や下書きのまま放置している記事を、この機会に削除してしまいましょう。
また、使用していないと断言できる画像も削除です!
バックアップの削除
サーバーの設定によっては、バックアップファイルが移行データに含まれてしまうことがあります。
可能なら削除しておきましょう。
※念のため削除前にパソコンにバックアップファイルをダウンロードしておいてください。
キャッシュの削除
サーバーだけでなくプラグインが作成したキャッシュデータも、移行データに含まれてしまうことがあります。
可能なら削除しておきましょう。
不安ならそのままにしておく
これらの作業はバックアップを取り、パソコンにダウンロードしてから行ってください。
操作を誤ると、サイトが正常に表示されなくなり、移行どころの話ではなくなってしまうからです。
特に収益が出ているサイトは要注意です。
失敗するとその日から収入がゼロになってしまいます。
不安な場合は、そのままにしておくか、有料の移行代行サービスを使ってください。
mixhostの場合は1サイト1万円程度なので、収益がゼロになるリスクを考えると安いはずです。
前準備2:移行データの作成
移行データの作成は「All-in-One WP Migration」というプラグインを使用します。
All-in-One WP Migrationの特徴
とにかく簡単
無料でも制限がゆるい
ほぼ知識不要で使用できるプラグインです。
All-in-One WP Migrationのインストール
プラグイン > 新規追加 をクリック
↓
キーワードに「All-in-One WP Migration」と入力
↓
「今すぐインストール」をクリック
↓
「有効化」をクリック
↓
インストール完了!
移行データの作成
次に移行するWordPressをエクスポートしましょう。
All-in-One WP Migration > エクスポート をクリック
↓
エクスポート先を開き、「ファイル」をクリック
↓
エクスポートデータの作成が終わるまで、何もしないで待ちます。
↓
終了したらダウンロードボタンを押して、移行用データをパソコンに保存します。
↓
パソコンへのダウンロードに失敗したら、もう一度「ファイル」をクリックしてください。
ファイルサイズが512MBを超えたら
「All-in-One WP Migration」は、移行先で読み込めるファイルサイズが512メガバイト以内という条件があります。
このサイズ以上のファイルを利用するには、有料オプションを購入しないといけません。
※現在のバージョンは、特に制限は無いようです。650Mバイトでも問題なく移行できました。
ただしファイルを複数に分け、一つのファイルを512MB以下にすることで、対応することができます。
分割ダウンロードの仕方
エクスポート画面で、高度なオプションを開きます。
↓
分割ファイル1
メディアライブラリをエクスポートしない以外にチェックを入れて、エクスポートします。
メディアライブラリは画像データです。
エクスポート結果が512MBをこえてしまう場合は、FTPなどを使って手動で移動させるか、有料オプションを購入する必要があります。
分割ファイル2
メディアライブラリをエクスポートしないのみにチェックを入れて、エクスポートします。
スパムコメント・投稿リビジョンは基本的には必要ないので、チェックをいれても大丈夫です。
移行手順1:mixhostにドメイン登録
いよいよ、mixhostでの作業に入ります。
mixhostにまだ登録してない人は、こちらから無料お試しできます!(宣伝)
↓
なお、この時点ではネームサーバーの変更を行いません。
まずはドメインの登録をします。
こちらの記事を見て、登録してください。
移行手順2:WordPressの設定
次にWordPressの設定を行います。
ドメイン設定で紹介した記事内の、次の項目を参照してください。
なお今回は、設定時の注意事項があります。
※設定は番号を振った項目のみおこないます。
1.プロトコル
https://または、http://は、移行前と同じものを選択します。
2.ドメインの選択
移行するドメインを選択します。
3.ディレクトリ
移行前と合わせます。
通常は空欄。
TOPページが、http(s)://ドメイン/abcdなら、”abcd"
4.ユーザーネーム(管理者名)
移行前のログインIDを入力します。
5.管理者パスワード
移行前のログインパスワードを入力します。
6.バックアップ
お好みで!!
移行手順3:hostsファイルの編集
mixhostでWordPressのインストールが完了しました。
しかしネームサーバー変更が完了していないため、ブラウザでアクセスすると、旧サーバーにログインしてしまいます。
そこでhostsファイルを書き換え、強制的にドメインのIPアドレスを変更します。
mixhostのIPアドレスを調べる
まずは移行先サーバーのIPアドレスを調べます。
mixhostのcPanelにログインしてください。
画面右側の「一般情報」を参照します。
「Shared IP Address」がレンタルサーバーのIPアドレスです。
パソコンのhostsを編集
移行先サーバーにアクセスしたいパソコンで、hostsを編集します。
編集方法は、次のリンク先を参考にしてください。
変更後ブラウザでサイトのトップページにアクセスし、変更元のサイトが表示されなければOKです。
移行手順4:移行先サイトにログイン
hostsの変更ができたら、mixhostにインストールしたWordPressにログインします。
http(s)://ドメイン/wp-admin/
なお、WordPressをhttpsでインストールしていると、次のようなエラーが表示されます。
ブラウザによって、表示内容が異なりますが、意味としては同じです。
SSLの設定が完全に終わっていないのが理由です。
問題はないので詳細を開き、サイトにアクセスしてください。
移行手順5:アップロード上限の変更
mixhostでは、パソコンからサーバーにアップロードできるファイルサイズが、初期値では64メガバイトに制限されています。
移行前のサイトで作成しダウンロードしたデータのサイズが、64メガバイトより大きい場合、設定を変更する必要があります。
MultiPHP INI Editorを起動
cPanel > ソフトウェア > MultiPHP INI Editor をクリック
アップロード上限の変更
アップロード上限を変更するドメインを選択します。
post_max_sizeとupload_max_filesizeのそれぞれの値が、memory_limitよりも小さくなるように、サイズを入力します。
All-in-One WP Migrationの制限が512MBなので、上の図ではそのサイズを上回る値を設定しています。
memory_limit:1000M
post_max_size: 800M
upload_max_filesize:800M
入力できたら、「適用」を押してください。
移行手順6:移行データの復元
移行前のサイトを、移行先のmixhostに復元します。
All-in-One WP Migrationのインストール
前準備2と同じ方法で、All-in-One WP Migrationプラグインをインストールします。
移行データのインポート
All-in-One WP Migration > インポート をクリック
最大アップロードファイルサイズが、移行手順5:アップロード上限の変更で設定した値になっているか確認。
「インポート元」へ、移行データをドラッグアンドドロップ。
ファイルがアップロードされ、インポート処理が開始されます。
メッセージに従って、進めてください。
移行データを複数に分割している場合は、そのまま次のデータをインポートしてください。
インポート中に処理が止まってしまったら
All-in-One WP Migrationは、インポート中に処理が止まってしまうことがよくあります。
数分待って変化がなかったら、次のリンク先の方法でWordPressを削除して、再度インストールしてください。
移行データを分割している場合、インポートする順番が影響するかもしれません。
僕のときも、数回失敗しました。
順番を変えながら、何度もチェレンジして、なんとか成功させることができました。
補足:KUSANAGI環境からmixhostに移行した場合
KUSANAGI環境のサーバーからmixhostに移行した場合、次のようなKUSANAGIの環境設定画面が残ることがあります。
この場合、ファイルマネージャでKUSANAGIのプラグインを削除します。
public_html > ドメインフォルダ > wp-content > mu-plugins
削除ファイル:
kusanagi-wp-configure.php
wp-kusanagi.php
public_html > ドメインフォルダ > wp-content > mu-plugins > kusanagi-core
削除ファイル:
全て(フォルダ含む)
public_html > ドメインフォルダ > wp-content
削除ファイル:
advanced-cache.php
削除をしたら再ログインをして、KUSANAGIの管理画面が表示されなければOKです。
本当に削除していいのか不安な場合は、名前の変更でも大丈夫です。
しばらく使用して、問題ないと感じたら削除してください。
移行手順8:パーマリンクの設定
移行後のサイトでは、パーマリンクが無効になっている可能性があるので、再設定を行います。
設定 > パーマリンク設定 をクリック
何も変更しないで、「変更を保存」ボタンを押します。
パーマリンクの再設定を行ってもリンクが正常に機能しない場合は、こちらの記事を参照してみてください。
移行手順9:ネームサーバーの変更
無事にサイトのインポートが完了したら、正常に表示されるか確認してください。
確認できたら、ドメイン取得先でネームサーバーを変更します。
ネームサーバー1: ns1.mixhost.jp
ネームサーバー2: ns2.mixhost.jp
ネームサーバー3: ns3.mixhost.jp
ネームサーバー4: ns4.mixhost.jp
ネームサーバー5: ns5.mixhost.jp
ネームサーバー変更後、インターネットに浸透するまで数時間から数日かかります。
またmixhost側でSSL設定が完了するまで、数時間から数日かかります。
mixhost側の設定が終わる前に、ネームサーバー設定が浸透すると、一時的に「この接続ではプライバシーが保護されません」とブラウザに表示されます。
タイミングの問題なので、待つしかありません…
不安な場合はmixhostに問い合わせてみてください。
親切に対応してくれて、強制的にSSL化してくれたという話もあるようですよ。
後始末
最後に後始末をしっかりとしましょう。
hostsファイルの編集
移行手順3で変更したhostsファイルを元に戻しておきましょう。
All-in-One WP Migrationを無効化
有効化されているプラグインは、WordPressの処理速度を遅くします。
使わないプラグインは、停止しておきましょう。
今後使用する予定がないなら、削除しておきましょう。
ファイルアップロードサイズの上限をもとに戻す
移行手順5でファイルがアップロードサイズの上限を変更している場合は、元のサイズに戻しておきましょう。
不正なアクセスで、大きなデータを送信されることを防ぎます。
memory_limit:128M
post_max_size:64M
upload_max_filesize:64M
■Googleで他サイト検索
■僕がおススメするアフィリエイト教材
■マーケティング施策ツール