コピペでOK! CSSだけでWebページに開閉ボタンを設置して記事の一部を表示非表示する 更新日:2020年4月20日 公開日:2020年4月17日 CSS Web記事を書くとき、キーワードによっては次のような事態に直面することがあります。 ・一部の読者は、詳しい情報を欲している。 ・その他の読者は、簡潔な情報のみでよい。 このケースで詳しい情報を記事に掲載すると、その他の読 […] 続きを読む
Webサイトのスタイル(css)をブラウザで調べる方法 公開日:2020年1月31日 CSS WordPressにはユーザーが自由にサイトの見た目を変更するために、「追加CSS」という機能がついています。 ですがどのようにしてサイトのスタイルを調べてらいいのかわからないという人も多いはず。 そこでブラウザ上で、W […] 続きを読む
CSSのborderで三角形の作り方をざっくり解説します 更新日:2019年9月27日 公開日:2019年9月26日 CSS 吹き出しなどの三角形をCSSだけで表現する方法として、borderプロパティが使用されていることが多いです。 一見複雑なことをやっている印象ですが、実はとても単純です。 一目でわかるborder三角形の仕組み こんなCS […] 続きを読む
CSSのborderプロパティの使い方 基本から上下左右の見た目を変更まで 更新日:2019年9月27日 公開日:2019年9月26日 CSS borderプロパティの基本 borderプロパティは、次のように指定します。 border: 幅 線種 線色; 幅・線種・線色は順不同です。 幅 単位をpxやthin(細い)、medium(普通)、thick(太い)で […] 続きを読む
cssの色指定は難しくない!ざっくり解説します 公開日:2019年9月26日 CSS Webサイトの色は、CSS(スタイル)で指定します。 しかし色の指定方法が独特で、はじめはよくわからないですね。 そこで今回は、CSSでの色指定についてざっくり解説します。 CSSをカラーコードで指定する CSSで色を表 […] 続きを読む
【メモ】cssでセロテープ風の装飾ボックスを作る! 更新日:2019年5月23日 公開日:2019年5月22日 CSS 最近、セロテープ風の装飾ボックスを作る機会があったので、調べたことをメモとして残しておきます。 セロテープ風の装飾ボックスの基本形 【横向きのセロテープ】 セロテープ html css 解説 background-col […] 続きを読む