
アフィリエイトにパソコンは必須なの?
スマホじゃダメなの?
必須です。
スマホじゃダメです。
その理由と、パソコンの選び方についてお伝えします。
スマホではダメな理由
アフィリエイトの作業は、ほぼブラウザでおこないます。
スマホはブラウザが標準で入っているので、アフィリエイトの作業をおこなうことはできます。
ではどうしてパソコンが必須かというと、スマホでの作業効率が悪い、というか非常に面倒だからです。
面倒な点をいくつか挙げてみます。
- 文字入力が面倒
アフィリエイトの作業は記事作成がメインです。
記事の内容によって大幅に増減しますが、一つの記事に100文字、場合によっては2000から3000文字程度入力します。スマホの文字入力がめちゃくちゃ速い人がいますが、この文字数はさすがにきついのではないでしょうか。
まあ、Bluetoothキーボードをスマホに接続すればいいという話もあるので、この点についてはパソコン必須とまではいかないかもしれません。ちょっと調べてみたらBluetoothで3台の端末(スマホ・パッド・PCを任意に組み合わせ)で切り替えられる、小型で折りたたみ式のキーボードがありました。
何これ、欲しいって思いました・・・
コレ↓(amazon)- 検索が面倒
アフィリエイトは記事の内容を、ネットで検索しながら決めます。
この時、複数のWebページを同時に開いて内容を検証していくことが多いです。
スマホはこの作業が非常に煩雑になります。記事入力中にページを移動してしまい、入力した内容が消えてしまうということもよくあります。
慣れないとパソコンでもやってしまう失敗だったりします。
私も何度かやりました。スマホはそれ以上に、やってしまう可能性があります。
また、調べた内容をアプリなどにまとめておく必要があります。
スマホの性能が低いと、ブラウザとアプリの切り替えがもたつき、ストレスがたまります。- サイトの設計ができない
「適当にブログを作成したら儲かっちゃった」という人が時々います。
そして自分もできそうな気がして始める人も多いです。
しかし、それで収入を得られるひとはほとんどいません。
そしてアフィリエイトはやるだけムダという話が広まっていきます。本気でアフィリエイト報酬を得ようと思うなら、その時の気分で適当に記事を書いても時間のムダです。
サイトの目的を決め、作成する記事の内容をリストアップしてら、計画に沿ってWebサイトを作成していく必要があります。
難しいように聞こえますが、稼いでいるアフィリエイターはみんなやっていますし、報酬を得る最短のルートです。計画を作成するにはネットでの情報収集と、それをまとめる作業が不可欠です。
スマホでやれないことはないですが、とても難易度が高く時間がかかってしまいます。 - 検索が面倒
この他にもスマホはデメリットがありますが、何よりも、アフィリエイトの解説書などがパソコンを前提に書かれていることが、アフィリエイトにパソコンをおススメする理由です。
アフィリエイト向けパソコンの選び方
アフィリエイト向けパソコンで必須条件は、ブラウザが使用できること。
つまり、パソコンなら何でもいいということになります。
予算に余裕があるなら、10~12万円程度のものを選んでおけば間違いありません。
予算があまりない場合
問題は予算があまりない、またはお試しでアフィリエイトをやってみたいケースです。
何度も書いていますが、アフィリエイトの作業はブラウザでおこないます。
「他のアプリを同時に使用しない」など、ちょっとしたパソコンの負担軽減に気を付ければ、現在販売されている最低ラインのパソコンでも問題なく作業できます。
アフィリエイトを目的としてパソコンを購入する場合、懸念されるのが途中であきらめないかどうかです。
習い事やスポーツを始めようと思って高い道具を買っても、数週間で飽きてしまい使わなくなることって多いです。
アフィリエイトも同じです。
高いパソコンを買っても、続かなければホコリまみれになって最後はゴミです。
予算があまりないのに無理をして高額PCを購入するより、とりあえず安いパソコンを買って、アフィリエイトの収入で高いパソコンに買い替えるようにしましょう。
とりあえずアフィリエイトを始めてみてください。
MacとWindowsどちらがいい?
現状ではMacとWindowsの2択です。
どちらを選んでもアフィリエイトの作業に影響がないので、好みで選択すればいいと思います。
ただしMacの情報はWindowsより少ないです。
パソコンの操作などで困ったときはインターネットで検索するのが一番手っ取り早いですが、Macだと答えが出てこないこともあります。
周りにMacに詳しい人がいないなら、Windowsの方がいいと思います。
Chromebookってどうなの?
Amazonなどで比較的安いPCを探していると、Chromebook(クロームブック)と書いてあるものが目に付くと思います。
例えばコレ↓
(販売停止などで画像やリンクが消滅している可能性があります)
クロームブックは、GoogleのChrome OSを搭載したMacとWindowsとは異なるパソコンです。
MacとWindowsのアプリが使用できないかわりに、GooglePlayストアのアプリが使用できます。
イメージ的にはAndroidスマホのパソコン版と言ってもいいかもしれません。
私は使ったことがないので推奨はできませんが、アフィリエイト目的ならクロームブックでも作業できると思います。
ノート型とデスクトップ型どちらがいい?
昔はノート型パソコンが高額だったこともあり、デスクトップ型が主流でした。
しかし現在は価格差がほぼないことと、外出先での作業が可能なことからノート型が主流となっています。
まあ、どちらでも好きなほうでいいと思います。
問題となるのがノート型を選択したときの画面サイズです。
価格主導で選ぶと10インチとか、「見えないわ!」というものになることもあります。
外出時は我慢するとして、自宅で作業するときは21インチ程度の液晶ディスプレイを外付けします。
ついでにキーボードやマウスも外付けすると、快適に作業できます。
僕の場合は、こんな感じで作業しています。
ノートPCは少し離れたところに置いてあります。
右側にもディスプレイがあります。
2画面あるので、さらに快適です。
液晶ディスプレイが1万5千円程度。
キーボードとマウスは1000円くらい。
意外と高額ですね。
購入したパソコンの画面が小さくてツライと感じてからでも遅くないと思います。
結論
パソコンならなんでもいいです。
予算に合わせて選択しましょう。
そしてアフィリエイト報酬で、もっといいパソコンを購入しましょう。
■Googleで他サイト検索
■僕がおススメするアフィリエイト教材
■マーケティング施策ツール